鋭利な刃物それは【ハサミ】

僕らが日々お世話になっているハサミ。

美容師なら【シザー】と呼びます。

中にはわざわざ名前をつけたり、自分のニックネームを刻印してもらったりと。。愛着の高い逸品。

実は毎客メンテナンスをしているのをご存知でしょうか??

もちろん消毒法などあるのですが。。


刃物ですので当然あたる部分はこんな感じで噛み合わさります。

一人のお客様をカットし終わるのに一体何回開閉することか。。

そう。
こうやって。。

刃の部分の接点ありますよね。

この部分。

そう。こんな感じで薄い刃同士が当たって髪の毛を負担なく切るのです。

皆さんたまにこの人のハサミ痛い!と、感じたことはありませんか??

そう、この薄い刃の部分の結構弱いのですよ。何度も擦れあって反り返るんです。
意外と弱いんです。


こんな感じに。。

これでは噛み合わせが悪く全く切れない上に引っかかったりして髪の毛に負担をかけてしまいます。

もう、ハサミも髪の毛も痛めまくってる感じですね。

これを放置してる美容師は滅びてしまえばいいのにと心から願います。
あっ!心の声が漏れてしまいました。

でもそのくらい本気でおもいますw

でもそんな毎度トギにも出せないので自分でメンテナンス!

自分でやろうシザーのメンテナンス

必要なのはセーム革と、油

ステップ1!

まずは刃をセームで、拭きます。
しっかり刃を開いて

セームをしっかりあててこの方向に

押しながら進みます。


こんな感じで。。
そうすると、さっきまで反り返ってた部分の刃が戻るのですが、それではまだ足りないので
もう一度裏側から軽く拭きます。

こんな感じでしょうか??
これでほぼスムーズに切れるようになります。
ただし欠けてるシザーはちゃんと専門の研ぎに出してくださいね。

ちょっとここまでが長くなったけど。。

ステップ2!!

なんかここまでで既に3ステップくらいあったような。。なかったような(´・ ・`)
まっ、そんなことはおいておいてやっと油の出番!

この、ネジ近の部分にくぼんでるところがあるんですが、ここに油を数滴

さらにシザーの開閉を滑らかにしてくれます。
こっちはどちらかというと腕への負担を無くすためですね。

これで終了。

油は拭き取ってもOK!

油さしてないと何度もリズミカルに開閉できないですから。。

と、

美容師のハサミメンテナンス

まぁ、やらない人が多いとか。。

殆どのハサミディーラーさんが嘆いてましたね。
教育する上で必ず伝えますが、やってもらえばいいか精神をお持ちの方が多いみたいで。

テメーの道具くらいテメーでメンテしろよ。プロだろ!
と、怒鳴りたくなるのは時代に合わないそうなので何度も丁寧教えてます。

マジふざけんなよ

ああっ!またも心の声が。。。

どうやら僕の心を鍵垢にせねば多大な方々に迷惑をかけてしまうようですw
全然思ってない

道具を大事に扱う=お客様を大事に接する

だと思うんですよね。

直接触れるもの、さわるもの。

そういった部分。感覚というか、五感の中でも直接伝わるもの。

そんな細やかなところまでの心配り。

日々励んでいきたいと思います。

専門でハサミもたせた時点で教えてほしーわ。

公式LINE

↓↓↓

友だち追加

スポンサーリンク

この記事が気に入ったらいいねしてね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

横浜市Ash中山店 Creative Director 特にカットは絶対の自信があります!まとまらない、ハネる等髪質にお悩みの方は是非ご相談下さい。お客様ひとり一人と【供創】していく。僕のポリシーです!綺麗に美しく美髪、艶髪をナチュラルに作り出すカットと、ケアを提供させていただきます。上質なヘアデザインを皆様に。