美容室での会話アリ?ナシ?問題について取り上げられていた

どうもうえむらです。

美容師との会話 余計なサービスだと思う?

10/11のバラいろダンディでこんなテーマが出てました。

(30人なのでね…)

しかし、世の中こんなにも拒否されることが多いのですね。
とも思ったのですが

余計なプライベートのことを根掘り葉掘り聴かれる

うえむ
今日はこれからお出かけですか~?

うえむ
今日はお休みなんですか〜?

なんて、、、

確かにこれは答えたくないって思う人も多いのではないでしょうか…

仕事の話、プライベートの話。慣れ親しんだ方であればこそ話してくれるようなこともあるかもしれないとは思いますが、初対面に近い状態でここに踏み込んで聞くことがお客様と美容師の距離を遠ざけるものではないかな?とさえ思えますよね。

MC、ゲストの方々は比較的このテーマに対して肯定的な意見が多かったように思いますが、これは美容師も気をつけながら会話を弾ませる部分ではないでしょうか。

もちろん話したくない方もいらっしゃれば雑誌を読み耽られる方もいらっしゃるし、会話を楽しんで下さるお客様ももちろん多くいらっしゃいます。
それぞれの部分でどう立ち振る舞うかを考える事も美容師の能力として必要とされてきているってことなんでしょうかね。

技術や、仕上がり以前にこういった部分での共感を得られるかどうか。

こういうことも大事な要素だと思います。

(ちなみに僕はしゃべるっちゃ喋るけどしゃべんない時は全く喋んないw)

Web予約はこちら
↓↓↓

上村公式LINE
髪のことや相談、質問などはコチラから
↓↓↓

友だち追加

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です