我々の髪の毛は3つの層に分かれています。
キューティクル
コルテックス
メデュラ
この3つを今日は解説。
例えるならのり巻きを想像してみてください

髪の一番外側にあるのが
(キューティクル)
のりまきでいうと、”のり”の役目。魚の鱗のようにかさなりあっていて、ご飯や具といった中身、つまり、髪の潤いをくるりと包み込んで守ってくれています。
キューティクルの内側にある潤いが
(コルテックス)
のり巻きのご飯にあたる部分です。コルテックスは髪の90%を占める大切な存在!髪に欠かせない水分・油分がある場所。
「間充物質」という大切な栄養素も含んでいます。また、この部分にメラニン色素があり、髪の色を決めるのです。
ご飯の中心には具があります。
(メデュラ)
メデュラは髪の芯に当たりますが、その役目はまだ解明しきれていないようです。髪の太さによってメデュラが存在しない場合もあります。
てなわけで、髪を守るキューティクルが傷むと、内側にあるこんなにたくさんの潤い成分が髪から流れ出してしまう……
キューティクルが傷む=髪が傷む
と、なってしまうのでキューティクルを保護してあげる必要が出てくるわけですね^_-☆